サーバーをAWSへ移行する手順・メリット・注意点とは?

こんにちは。「クロジカサーバー管理」コンサルティングチームの西原です。

企業におけるWebサイト用のサーバー運用は、これまでレンタルサーバーやオンプレミスなどの利用が主流でしたが、現在では、サーバーのクラウド化が進んでおり、オンプレミス型からクラウド型であるAWSへの移行を検討する企業が増えてきています。しかし、実際にAWSへと移行しようとした場合、どのような手順で進めれば良いかわからない方も多いようです。この記事では、既存のサーバーをAWSへ移行する場合の手順を紹介し、移行した場合のメリットと移行する際の注意点について触れていきます。

AWSへ移行する上でどのような悩みや課題があるのか?

AWSへの移行を検討している場合に生じる悩みとしては、以下のものが挙げられます。

  • コストを抑えたい
  • サーバーの管理に手間がかかる
  • サーバーの性能不足、容量不足

業務で利用するサーバーを自社で導入する「オンプレミス」での運用を行っていると、導入コストがかかる上に、サーバーの維持管理にもコストがかかってしまいます。さらに、企業の規模が拡大した場合、サーバーを増強する必要性に迫られますが、新たなサーバーを導入しようとすると、益々コストがかかることになります。現在では、クラウドサービスを利用する企業が増えています。オンプレミス型でのサーバー運用において困りごとが生じた場合は、クラウド型であるAWSへの移行を視野に入れることも選択肢としてお勧めです。

AWSへ移行するとどのようなメリットがあるのか?

AWSへ移行するメリットは、運用コストの削減による生産性の向上と、障害を防げることです。AWSを導入すると、サーバーを新規に導入する必要がなく初期費用がかからずサーバーの運用・管理の業務を行う必要もなくりコスト削減が実現します。また、サーバーの運用・管理に関する業務が不要となり、重要性の高い業務に専念できることもメリットといえます。

そのほか、オンプレミス型でサーバーを自社運用している場合にトラブルが発生してしまうと、業務に支障が生じるだけでなく、顧客や取引先にも迷惑がかかり、信頼を失うことにもなりかねません。その点、AWSを利用すれば、複数のサーバーを利用した分散処理が可能となるためトラブルを防ぎやすくなります。

AWSへの移行手順例を紹介

既存のサーバーからAWSへ移行する場合、手順が複雑なように感じられますが、手順を整理すれば移行の作業をスムーズに進めることができます。

AWSへと移行する背景を整理しておく

現行のシステムからAWSに移行する場合、事前に行っておきたいことはAWSへと移行する背景の整理です。AWSへ移行する背景としては、業務拡大にともなってサーバーの処理能力が限界に近づいていることや、サーバーを管理する手間を省きたいことなどが挙げられます。背景の整理は、AWSを導入する目的の明確化につながるため、AWSを導入した後の業務が効率的なものになります。

現状の確認

AWSへと移行する場合は、現状を確認する必要があります。確認しておきたい内容としては、以下のものがあります。

どのような種類のサーバーを利用しているか

自社内に設置されているサーバーか、あるいはレンタルサーバーか、など

システムがどのような構成で作動しているか

サーバーは何台利用しているか、ファイアーウォールやセキュリティサービスは利用しているか、など

どのようなソフトウェアを使用しているか

もし、内容を十分に把握できていない状態でAWSへの移行を進めてしまうと、移行作業に支障が生じてしまう場合があります。そのようなトラブルを防ぐためにも、現状の内容はあらかじめ確認しておきます。

改善したいポイントの明確化

サーバーをAWSに移行する場合、どんな点を改善したいのかを明確にすると、AWSのシステム構成を決めやすくなります。

例えば、サーバーの機能の増強や、サーバーの運用・管理の手間を省くことなどがあります。改善したいポイントが明確であるほど、サービスの構成を容易に決められます。もし、改善したいポイントが明確にならない場合は、自社でのサーバー運用においてどんな点が特に困っているか、という点について的を絞ると改善したいポイントがみえてきます。

サービス構成を決める

AWSを導入する際にサービス構成をあらかじめ決めておいた方が良い理由は、AWSが提供しているサービスの種類が多種多様であるためです。サーバーを移行するときにこれといった目的が決まっていない状態でAWSのサービスを決めようとすると、サービスの種類があまりにも多く、決めることが難しくなってしまいます。その点、改善点が明確になっていれば、AWSが提供している多様なサービスの中から目的に合ったものを選びやすくなります。

サービス構成を決める場合に気をつけたい点は、運用中にサービス構成を変更すると、利用しているシステムに負荷が生じる場合があることです。そのような状況になると、業務に支障が生じる場合があるため、AWSの運用を開始する前に利用するサービスの種類を決めておきます。

移行作業の開始

移行作業は、利用するサービスの構成が確定した時点で開始します。データの移行が問題なく行われるようにするため、サンプルデータで構成されるサービスインスタンスなどを立ち上げて、AWSのテスト運用を行います。テスト運用で問題がなければ、データの移行を開始します。データの移行がすべて終了したら試験的に稼働し、問題がなければAWSを本格的に稼働させます。

AWSへ移行する際の注意点

AWSへ移行するときに注意したい点は、Windows2000のようにOSのバージョンがあまりにも古いと、対応できない場合があることです。このような場合は、OSの新しいバージョンを用意する必要があります。そのほか、AWSに移行した後もコストの管理は必要となります。AWSに移行すれば初期投資の費用がかからないため、コストの削減が見込めますが、AWSは利用量に応じて料金が上がる仕組みとなるため、利用の状況によってはコストが上がる可能性があることも想定しておきます。

さいごに

既存のサーバーからAWSへ移行する場合、サーバーを移行する目的を明確にしておくことが大切です。それによって、現状はどのような構成でAWSに移行する場合、どのようなサービス構成にすれば良いかおのずと決まってきます。

AWSに移行すると、サーバーに関するコストが削減できる上に、業務効率の向上が見込めます。不安な点やアウトソースしたいなどの場合は、AWSの保守や管理、運用を強みとする会社に移行作業を依頼することも選択肢のひとつです。業務のクラウド化が進んでいる今こそ、AWSへの移行を検討してみてはいかがでしょうか?

コーポレートサイトクラウドでセキュアに

コーポレートサイトをクラウドでセキュアに クロジカガイドブック

無料ではじめるサーバー管理
クロジカガイドブック

「クロジカサーバー管理」の詳しい内容がわかる資料をご用意しました。
  • コーポレートサイト構築・運用の課題を解決
  • クロジカサーバー管理の主な機能
  • 導入事例
  • 導入までの流れ

詳しい資料をご覧いただけます

クロジカサーバー管理のサービス内容を記載した資料をダウンロードできます。
クロジカの機能や事例が分かる
資料ダウンロード